診療時間 | 火曜・水曜・木曜・金曜・土曜 9:00~13:00/14:30~18:00 |
---|
休診日 | 月曜・日曜・祝日 |
---|
当院で取り扱っている矯正歯科治療の料金表です。
インビザライン・ライト | 上下550,000円 |
---|---|
インビザライン・モデレート | 上下800,000円 |
インビザライン・フル (インビザライン・コンプリヘンシブ) | 上下990,000円 |
ハイブリッド(インビザ+ワイヤー) | 上下1,320,000円 |
簡易シミュレーション | 無料 |
レントゲン撮影 | 無料 |
精密検査・診断・クリンチェック | 55,000円 |
調整・管理料 | 無料 |
リテーナー | 無料 |
矯正用抜歯 | 5,500円(1本) |
加速装置 | 55,000円 |
※調整・管理料、リテーナー料は治療費に含まれております。
ワイヤー矯正 | ブラケット矯正(全顎・非抜歯):880,000円 |
---|---|
ブラケット矯正(全顎・抜歯):990,000円 ※矯正用抜歯 5,500円(1本) | |
精密検査・診断料 | 55,000円 |
調整・管理料 | 無料 |
リテーナー | 無料 |
※調整・管理料、リテーナー料は治療費に含まれております。
インビザライン ファースト | 上下660,000円 |
---|---|
1期治療 | 上下660,000円 |
2期治療 ※ | 220,000円 ~330,000円 |
学童期の治療 | 上下880,000円 ~990,000円 |
検査・診断料 | 1期治療:3,300円 その他:55,000円 |
調整・管理料 | 無料 |
リテーナー | 無料 |
調整・管理料、リテーナー料は治療費に含まれております。
※1期治療で完了しない場合は2期治療が必要です。
1期治療をせず2期治療から開始することはありません。1期治療を行っていない場合、学童期の治療としてご案内します。
ホームホワイトニングジェル | 2,750円/本 |
---|
※全て税込み表記です
治療名:マウスピース矯正(インビザライン)
治療の説明:透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。
治療の期間・回数:6ヶ月〜2年
リスクや副作用:マウスピースの装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。
●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。
●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。
●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で1600万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。
※2024年現在
治療名:ワイヤー矯正(表側矯正・唇側矯正)
治療の説明:歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯にブラケットと呼ばれる装置とワイヤーをつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくりと歯を動かし、歯並びを整えていく歯列矯正です。
治療の期間・回数:6ヶ月〜3年
リスクや副作用:歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。
治療名:小児矯正
治療の説明:乳歯から永久歯に生え変わる6〜10歳から12歳くらいまでに行う矯正治療。歯自体を動かして歯並びを整えるのではなく、子供さんのあごの骨の成長に合わせて、歯が正しい位置に並ぶように導いていく治療です。
治療の期間・回数:6か月~3年
リスクや副作用:患者さま自身で装置を装着して矯正する場合は、装着を怠ると良好な結果が得られません。装置を装着して噛むと、圧迫されるような感じがある場合があります。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。生涯の歯並びを保証するものではありません。
治療名:ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。自宅にてマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで数時間装着します。
治療の期間・回数:2週間、1日1回
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
歯並びについての無料相談を実施中です。治療後の歯並びをイメージできるシミュレーションも可能です。
まずは一度ご相談にいらしてください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ─ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
14:30~18:00 | ─ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
─:休診日 ※祝日のある週は月曜にも診療
沖縄県那覇市真嘉比3-19-30 2F。ゆいレール「おもろまち駅」より徒歩7分。首里、小禄、安里、天久、豊見城市、浦添市から車で15分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
午後 | ー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ー |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
休診日:月曜・日曜・祝日
※祝日のある週は月曜にも診療しています